トップページ > スタッフコラム > 車谷貴志 > 家を売るなら知っておきたい!売却時の費用と税金

スタッフコラム

2025.08.19 NEW

家を売るなら知っておきたい!売却時の費用と税金

女性建築士と造るハナコの家、不動産部門【ハナコ不動産】です!

新潟市を中心に、中古住宅やリノベーション住宅、土地の売買、不動産買取を行っています。
特に、家事・育児・仕事を両立する女性目線で考えた間取りや収納、家事動線に特化した住まいを提供しています。
「中古を買ってリノベーション」をお考えの方に、理想の住まいを実現するためのサポートをいたします。

ハナコ不動産の車谷です。不動産査定やご売却のサポートをさせていただいております。


🏠 家を売るときに必要な費用とは?

不動産売却を進める際、「売却価格=手元に残る金額」ではありません。
売却にはさまざまな費用や税金がかかるため、事前に把握しておくことが大切です。

主な費用一覧

  • 仲介手数料(不動産会社に支払う手数料)

  • 登記費用(抵当権抹消などの登記手続き)

  • 測量費用(土地の境界確定が必要な場合)

  • 引っ越し費用(新居への移動に伴う費用)

特に仲介手数料は、売却金額によって変わり「(売却価格×3%+6万円)+消費税」が上限です。


💰 売却時にかかる税金の種類

不動産売却で課税される代表的な税金は以下の通りです。

  1. 譲渡所得税
     売却額から「購入時の価格+諸費用」を差し引いた利益に課税されます。
     保有期間によって税率が異なり、
     - 5年以下:短期譲渡(約39%)
     - 5年超:長期譲渡(約20%)

  2. 住民税
     譲渡所得に対して10%が課されます。

  3. 印紙税
     売買契約書に貼付する収入印紙の費用です。


📉 節税のポイント

売却時には以下のような控除や特例を利用することで、税金を軽減できます。

  • 3,000万円特別控除
     居住用の住宅を売却した場合、利益から最大3,000万円まで控除可能。

  • 買い替え特例
     新しいマイホームを購入する場合、税金を繰り延べできる制度。

  • リフォーム・修繕費の計上
     購入時や売却前のリフォーム費用も、取得費や譲渡費用に含められる場合があります。

これらを活用することで、大きく節税につながります✨


🗾 新潟での不動産売却ならハナコ不動産へ!

ハナコ不動産株式会社では、
新潟市中央区・西区・東区・新発田市・阿賀野市など新潟県全域で、
中古住宅・マンション・一戸建て・土地の不動産売却をサポートしています。

女性建築士が在籍し、売却だけでなく「中古を買ってリノベーション」のご提案も可能です。
「家を売りたい」「相続した土地を整理したい」「査定だけでもしたい」などお気軽にご相談ください😊


📌 関連リンク


新潟|中央区|中古住宅|中古マンション|リノベ|中古を買ってリノベーションをするならハナコ不動産にお任せください。

ページの先頭へ

Copyright (C) Hanako fudosan, All Rights Reserved.